たいようアウトドアとサップ


SUP(スタンドアップパドルボード)とは?
1960年代のハワイで、大きなサーフボードの上に乗り、パドルを使って漕ぐ乗り方が生まれました。
泳いでいる人やサーフィンをしている人たちの写真を撮ることが目的だったようです。
時はながれ、一部のセレブリティーがサップで遊び始めると、その手軽さから爆発的に人気が出て世界中に広がっていきました。ボードには色んな種類があり、遊び方によって適した形が違います。
たいようアウトドアー!ではみんなが気軽に楽しめる遊びと、一人乗り~10人乗りまでのボードをご用意してお待ちしています。

パドルで漕ぐことで進んでいくスタンドアップパドルボード(SUP)、もちろん座ったままでも十分楽しいのでのんびりしたい方にもオススメ!比較的少ない道具と装備で楽しむことができます。
最低限必要なものは、ボード、パドル、ライフジャケットです。(遊び方によってはリーシュコードも)
ボードは、サーフィンで使用するものよりも太くて大きいので、安定性抜群なのです!
たいようアウトドアでは、「家族みんなで楽しめる、思い出に残る一日」をサップを通して提供しております。
☆のんびり漂うもよし! ☆ダイエットやトレーニングとして汗を流すのもよし!
☆子供さんとの想い出作りにもよし!
☆川をツーリングするのもよし!
☆SUPフィッシングにもよし!(^^♪初心者のお客様にも安心してサップを楽しんでいただけるよう安定感抜群のボードを用意しています!